ふたりの日曜日
個人的に平尾昌晃の曲で思い入れ(?)の深い曲がこれ。
当時のアイドル、天地真理に提供したこの曲。この曲はオリコンの1位ではなかったんですね。オリコン3位。3位なので大ヒットには違いないけれど、天地真理がオリコン1位を連発していた時だけに、谷間の一曲という印象がある。
とは言え、口ずさめる人、多いのではないかな?昭和歌謡だなぁ・・・と思う。天地真理のイメージにも合っている曲だと思う。
kaz

にほんブログ村

ピアノランキング
当時のアイドル、天地真理に提供したこの曲。この曲はオリコンの1位ではなかったんですね。オリコン3位。3位なので大ヒットには違いないけれど、天地真理がオリコン1位を連発していた時だけに、谷間の一曲という印象がある。
とは言え、口ずさめる人、多いのではないかな?昭和歌謡だなぁ・・・と思う。天地真理のイメージにも合っている曲だと思う。
kaz

にほんブログ村

ピアノランキング
スポンサーサイト
tb: -- cm: 2
« パフさんの素晴らしい言葉
二人でお酒を »
コメント
こんにちは。
子どものとき、この曲が好きでよく天地真理さんのものまねをしてました(笑)。
昭和歌謡(40年代~)の作曲家と言えば、
平尾昌晃さん、筒美京平さん、三木たかしさん、森田公一さんなどなど
本当にいろんな方たちの名前が出てきますが、
その時代が終わって行くんだなぁ、と寂しい気持ちになります。
karen #- | URL | 2017/07/25 17:08 | edit
karenさま
昭和歌謡。世代を超えて、誰でも歌えた、口ずさめたというものだったと思います。昭和歌謡そのものは去ってしまったものなのかもしれませんが、作曲家が亡くなると、寂しさをより感じたりします。
| h o m e |